梅雨の季節がはじまり、温度だけでなく「湿度」まであがり、6月は1年の中でも過ごしにくい季節ですね(>_<)
服装や髪型にも気をつかうし、低気圧の影響で体調不良を感じる女性も少なくないと思います。
気圧の変化が自律神経を乱れさせることもあり、男性よりも女性のほうが影響を受けやすいようで、肩こりや偏頭痛、むくみやだるさが…(; ・`д・´)
そして身体が”リラックスしたい”という状態になり、やる気や意欲が出なくなっしまうそう。
☆自律神経の乱れ、エステで改善してみませんか?(/・ω・)/
近年の研究により、肌をゆっくりと撫でることが、自律神経の乱れの改善に効果があるとわかってきました。
不安や緊張を感じた時、親しい人に触れて気持ちが落ち着いたという経験はないですか?
皮膚は「第二の脳」ともいわれ、触覚や温度感覚など様々な刺激を感知して脳に伝える人体最大の感覚器官です!
・C触覚線維をなでると自律神経が整う
C触覚線維には「ゆっくりと動く刺激にだけ反応する」という特徴があり、
C触覚線維が刺激されることで生じる「心地よい」という感情には、自律神経のバランスを整える効果があることがわかっています(*^^*)
また、C触覚線維への刺激はストレス解消にもつながります。
現代人の生活環境はストレスが多く、スキンシップも減ってきています。
肌悩みや肌質改善はもちろん
ストレスを感じた時や癒しを求めているとき、自分をいたわる気持ちでリラックスできる時間をぜひつくってみてください( ^ω^ )
これからの時期フットネイルとハンドエステの同時施術がとてもおススメです♡(*^▽^*)