夏の暑さも少しずつ落ち着いてきましたね。
そしてこの時期、夏の間に受けた紫外線ダメージがお肌に出てくる時期(*_*;
全体的に肌色が落ち、肌のツヤや滑らかさが失われ、くすみやごわつき感を感じることもあります。
~夏に受けた紫外線のダメージの影響~
1、メラニン生成の活発化、シミ・そばかすなどの色素沈着。
2、角質層に機能不全の細胞が多くなり、保湿機能やバリや機能の低下。
3、バリア機能低下により、肌が敏感になり、アレルギーなどになりやすい。
4、保湿機能低下により、肌が乾燥する。
夏のダメージで秋の肌は抵抗力が落ちていて、不安定でデリケートな状態です。
では、この時期に肌を守るためには、肌の保湿機能やバリア機能を正常な状態に戻す、あるいは保つというのがポイントです☺
そのためには、
・肌に対する刺激を極力減らす
クレンジングや洗顔によって皮膚に付着する物質や成分の除去。
・角質層の水分を十分に保ちながら、バリア機能を正常に保つスキンケア
化粧水、乳液、クリーム、美容液などにより肌に水分と、水分が保持されるように保湿対策。
☆水分補給
☆油分補給
☆水分保持
この3つがとても重要です(*^^*)
そして秋になると紫外線の量は少しずつ減っていきますが、ある程度の量は確実に降り注いでいるので、
紫外線対策もまだ継続されると良いと思います(*^-^*)